トヨタレンタリース宮城

トヨタレンタカーで行く 南東北と伊達な旅

NEWS

もっとみる
お得なレンタカープラン お得なレンタカープラン

※価格は全て税込になります。

ワンウェイでご利用の場合、別途料金が加算となります

トヨタレンタリース宮城の各店舗へ、電話・来店でご予約ください。 トヨタレンタリース宮城の各店舗へ、電話・来店でご予約ください。
1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4

宮城県観光スポット

  • 仙台うみの杜水族館

    豊かな海の魅力を、見て・さわって・感じる水族館。幅14m、水深7.5mと巨大スクリーンのような大きさの中で豊かな東北の海を再現した大水槽「いのちきらめくうみ」や、東北最大級の大きさを誇るスタジアムで開催されるイルカ・アシカ・バードによる迫力のパフォーマンスは必見。イロワケイルカやツメナシカワウソなどの希少な生きものの飼育や、南三陸の個性あふれる生きものたちをご覧いただけます。ペンギンへのエサやり体験やオタリアとの記念写真撮影など、様々な体験プログラムも充実しています。

  • 定義地区

    平家ゆかりの阿弥陀如来を祀る寺院で、縁結びにご利益がある定義如来西方寺のほか、全国に2か所しかないダブルアーチ式ダムである大倉ダムがあり、周辺ではカヌーなど自然体験が楽しめます。サクサク揚げたての三角定義あぶらあげなど、定義の名物グルメもぜひご賞味ください。

  • アキウ舎

    1,500年の歴史を持つ仙台の奥座敷・秋保温泉の地に、2018年にオープンしたカフェレストラン。築160余年の古民家を再生したぬくもりのある空間で、地元の野菜をふんだんに使用した料理やオリジナルスイーツを味わえます。

  • 気仙沼メカジキ

    気仙沼の家庭では、昔からメカジキが肉の代わりとして料理に使われてきました。気仙沼の食通たちが開発した「気仙沼メカカレー」をはじめ、ステーキやすき焼きなどメカジキを堪能できる料理が、市内各飲食店にて提供されています。また、メカジキは冬になると特に脂がのり、濃厚なうまみのある刺身を「しゃぶしゃぶ」でさっぱりと楽しむのがおすすめです。

  • 南三陸キラキラ丼

    南三陸の新鮮な海の幸を贅沢に盛りつけた見た目も豪華なA級グルメ!町内の飲食店などで提供され、季節ごとに「春つげ丼」「うに丼」「秋旨丼」「いくら丼」と変わり、具だけでなく店ごとの個性も楽しむことができます。この丼のためにわざわざ遠方から足を運ぶファンが多いのも納得のご当地グルメです。ぜひ一度ご賞味ください!

  • 鳴子温泉郷

    大崎市を含む大崎地域は「持続可能な水田農業を支える『大崎耕土』の伝統的水管理システム」として世界農業遺産に認定されています。大崎市にある鳴子温泉郷は農作業などの疲れを癒す「湯治場」として知られており、温泉の効能や泉質の良さには定評があります。その源泉の数は400本近くに及び、多くの宿が敷地内に自家源泉を持っています。湧出するお湯の量も豊富で、源泉かけ流しの風呂が多いのも魅力。そしてなんと、日本にある11種類の泉質のうち、9種類がここ鳴子温泉郷に集まっているのです。また鳴子温泉郷は東日本大震災の際に沿岸部からの二次避難者を受け入れており、慰問に訪れた大相撲宮城野部屋御一行から特製のちゃんこ鍋が振る舞われました。この交流をきっかけに誕生した「宮城野部屋直伝 なる子ちゃんこ鍋」が、鳴子温泉郷を中心に市内飲食店や旅館で提供されています。

  • 瑞巌寺

    仙台藩を築いた伊達家の菩提寺で、奥州随一の禅寺です。現在の建物は1604年に伊達政宗公が諸国の名工130人を集め、5年の歳月をかけて再興させました。絢爛豪華な障壁画や欄間の彫刻などは桃山時代の真髄が表されており、本堂や庫裡は国宝に指定されています。2018年6月には約10年をかけた「平成の大修理」が完了し、落慶を迎えました。

  • 塩釜水産物仲卸市場

    売場面積が約5,000平方メートル、活気に満ちた市場内には約100店舗が軒を連ねる東北最大級の市場です。鮮魚介類、塩干加工品・凍魚・冷凍食品・珍味など豊富に取り揃えています。早朝から寿司屋など目利きのプロが買い付けに来る市場ですが、一般の観光客の方でも新鮮なマグロや三陸の海の幸が卸価格でお楽しみいただけます。また、市場内で購入した魚介類を温かいご飯に乗せてその場で自分だけのオリジナル「マイ海鮮丼」をつくるのも人気!

山形県観光スポット

  • 山寺(立石寺)

    慈覚大師円仁が860年に開山。松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の句を詠んだことで知られる東北を代表する古刹です。1015段の石段を登った先には絶景が待っています。2018年には「山寺と紅花」~山寺が支えた紅花文化~が日本遺産に認定されました。

  • 蔵王温泉

    開湯1,900年の歴史を持つ伝統の温泉で、強酸性の硫黄泉は、「美人づくりの湯」と言われ、約80軒の宿泊施設が軒を連ねます。観光名所「御釜」へのアクセスも良く、冬には自然の芸術「樹氷」が楽しめます。温泉で旅の疲れを癒した後は、温泉街を散策しながら、山形名物芋煮や玉こんにゃくなど山形自慢の食をご堪能ください。

  • ぐっと山形

    山形県内から厳選した特産品を一堂に揃え、お土産選びにはもちろん、蕎麦やラーメン、米沢牛等、山形の名物を気軽に楽しめる施設になっております。大規模駐車場を完備し、インターチェンジのすぐそばに位置するため、アクセスも容易です。

  • 旧有路家住宅《封人の家》

    封人の家(ほうじんのいえ、旧有路家住宅)は、昭和44年12月18日、山形県東部に古くから見られた茅葺き寄棟造り、広間型民家の好例として、重要文化財に指定された最上町所有の建造物です。この住宅は、松尾芭蕉が「おくのほそ道」に記した、堺田のいわゆる“封人の家”と見なされています。元禄2年(1689)5月、芭蕉は2泊3日にわたって“封人の家”に逗留し、その時の印象を「蚤虱馬の尿する枕もと」の句で表現しています。

福島県観光スポット

  • くだもの狩り

    くだもの王国福島市には、約50箇所の観光果樹園が点在し、代表格であるモモをはじめ、季節ごとに旬のくだものの収穫体験を楽しむことができます。なかには、果樹園が併設するCaféもあり、旬のくだものを使った「フルーツパフェ」なども提供されています。インスタ映え必至の見た目と、旬のくだものの味と福島の魅力を二度楽しめます。

  • ふくしま餃子

    フライパン1枚で焼き上げて円盤状にお皿に盛りつけて提供する「円盤餃子」が特徴の福島のソウルフードです。市内には餃子の専門店が多く点在し、注文を受けてからひとつひとつ手包みして提供しています。

  • 千貫森・UFOふれあい館

    福島市飯野町にある美しい円錐型の山「千貫森」は、そのシルエットから、「古代のピラミッドでは?」という説や「UFOの基地ではないか」とする説、異星人と交流するエリアだったのではないかという説などが唱えられてきた山です。さらには昔から、UFOの目撃例も多く、地元住民の話題になってきました。そんな、千貫森のふもとにあるUFOふれあい館では、UFOに関する資料を展示しており、UFO目撃情報や日本におけるUFO研究の第一人者・荒井欣一氏のコレクションライブラリー、CIAの機密文書の一部限定公開など好奇心をそそる内容ばかりです。また、UFOふれあい館の向かいには、地域の物産品・民芸品、UFOに関わるグッズなどを販売する売店と展望が楽しめるレストランがあります。レストランではあごだしを使った名物「飛魚ラーメン」をはじめ、「そうだそうだ」の方言から名づけられたライスボール「んだんだボール」「ほだほだボール」を味わうこともできます。

  • 浄楽園

    京都・金閣寺の庭園管理に携わった名庭師・玉根徳四郎氏が約20年の歳月をかけて造園し、昭和58年(1983年)に開園しました。 室町時代の趣を備えた純日本庭園で、4月中旬には桜、5月に入るとシャクナゲ、アヤメが咲き誇り、続いてハナショウブが彩りを添えます。 秋には様々な種類のもみじが鮮やかに色づきます。園内を散策しながら心安らぐ時間を過ごしてください。

岩手県観光スポット

  • 歴史公園えさし藤原の郷

    世界文化遺産「平泉」から車で約40分程の場所にある「えさし藤原の郷」。奥州藤原氏初代清衡公の生誕の地・奥州市江刺に平安時代の建築物を再現した歴史テーマパークです。園内では、時代衣装着付体験やトリックアート平安の館などを無料でお楽しみいただけるほか、大河ドラマなどの撮影メイキング映像やパネルを見ることができる「ロケ資料館」もあります。また、併設のレストハウスでは岩手のブランド牛「前沢牛」を使用した料理も提供しています。江刺金札米と名物・卵麺と併せてご賞味ください!

  • 盛り出し式わんこそば

    わんこそばといえば、持っている椀に次々とそばが入れられる方式が有名ですが、平泉の「わんこそば」は少し趣が違います。平泉では「盛り出し式」と呼ばれ、一口ずつ盛られたそばを、手元の秀衡椀に自分で移し食べるというスタイルです。自分のペースで味わえるのが特徴で、鮪の山かけ、なめこおろし、かつお節、ねぎなど様々な薬味で、一口ごとに違った味にして楽しめます。

  • 関山 中尊寺

    世界遺産に登録されている中尊寺は、平安時代末期、奥州藤原氏初代清衡が造営しました。国宝建造物第1号の金色堂をはじめ、3000余点の国宝や重要文化財を今に伝える平安美術の宝庫です。

  • 猊鼻渓げいびけい

    猊鼻渓は、北上川支流の砂鉄川沿いに、高さ100mを超える石灰岩の岸壁が、およそ2kmにわたって続く渓谷です。大正14年10月8日、名勝指定岩手県内第一号に指定され、日本百景のひとつに数えられています。もちの聖地・一関。味のバリエーションは日本一!市内飲食店では趣向を凝らしたもちメニューを提供しています。

店舗一覧